
2025.4.25
今日は今年度初めての避難訓練。初めて参加するお友だちもいるので「先生のお話を聞いて、落ち着いて避難する」事を目標に訓練を行いました。
職員室からの避難指示放送を合図に避難開始!
未満児クラスのお友だちは、びっくりして泣いてしまった子もいたけれど、先生たちにお手伝いしてもらい頑張って避難していました。
以上児クラスのお友だちは、落ち着いて素早く避難ができました!
みんなで避難する時のお約束を確認!今までは「おかしもの約束」でしたが、今回からもう一つお約束が追加
お→押さない
か→駆けない(走らない)
し→しゃべらない
も→戻らない
ち→近づかない
「避難する時に、物が壊れたり、窓ガラスが割れたり、危険な場所があるかもしれません。そんな時は「近づかない」ようにしましょう。」
以上児クラスとひつじ組のお友だちは、避難訓練の後に「アザラシタマちゃんの火の用心」というDVDを見て、避難訓練は終了!
これからも、子どもたちがどんな時でも落ち着いて安全に避難できるように、毎月避難訓練を行っていきたいと思います!