木更津みらい

11月の避難訓練(訓練の様子)

2025.11.7

今日は木更津消防本部より、消防士さんをお呼びして避難訓練を行いました。

さぁー訓練開始!火災を知らせる放送を聞き、子どもたちが避難を開始しました。

 

小さなお友だちも落ち着いて避難しています。

無事に避難完了!

今回も落ち着いて、スムーズに避難する事ができました。

みんなで避難する時のお約束「お・か・し・も・ち」の確認。

落ち着いて避難できたことを消防士さんがほめてくれました。

気になっていることを、消防士さんに聞いてみよう!

「なんで消防車は赤いの?」

「災害現場で目立つように赤なんだよ。でも世界にはいろいろな色の消防車があるから調べてみてね」

「火事の時の火は熱い?」「熱いよ でも特別な服を着て消火活動にあたるんだよ」

「はしご車のはしごは長くのばしても折れないの?」

「はしごは高いところにいる人を助けたり、はしごの上から水をかけたりするから、丈夫で折れないようにできているんだよ」

色々教えてくれた消防士さんに「敬礼!」

 

 

さくら組は消火訓練に参加!

 

 

最後まで集中して訓練に参加していました。