木更津みらい

7月の避難訓練

2025.7.16

今日の避難訓練は、園庭より不審者が侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。

あっ!園庭に不審な人がいて、子どもたちの保育室を覗き込もうとしています。

気が付いた職員が職員室に報告、園内に不審者侵入を知らせる放送が流れました。

子どもたちが先生たちの指示に従い、静かに保育室で待機している間に、110番通報→警察官が到着し、安全が確保されたという設定で、子どもたちにホールへの避難指示放送が流れました。落ち着いて避難しましょう。

 

ホールに集合!全員の無事が確認されました。

園長先生のお話。上手に避難できた事をほめてもらいました。

その後、不審者対応のお約束「いかのおすし」をみんなで確認して、訓練終了。

 

 

これからお盆の時期を迎えると、家族でお出かけする機会も増えると思います。人出の多い場所や初めての場所では子どもたちはソワソワして思わぬ行動をとる事も・・・お出かけの前には「親子で必ず手をつなぐ」など約束を交わし、楽しい時間が過ごせるようにしましょう!